■企画概要

誰もが望む「ハッピー」について、一緒に考えてみましょう!

南太平洋に浮かぶ小さな島国はどうして幸福度ランキングで世界一位になったのか。視点を変えればハッピーの選択肢が増える、バヌアツ視点からハッピーについて考える約2時間。

日本から直線で約6500km、南太平洋に浮かぶ大小80個あまりの島からなる国、バヌアツ共和国。

温暖な気候と手付かずの自然に恵まれた小さな小さなこの島国には、とてもゆったりとした時間が流れ、綺麗な海と空に南国の風が吹いています。少し街を歩けば、気さくに話しかけてくるバヌアツの人々。彼らはキラキラした笑顔とおおらかさに満ちています。

そんなバヌアツは2006年、ニユーエコノミクス財団が発表した「地球幸福度指数」というランキングで1位を獲得しました。
経済的には決して裕福とは言えないバヌアツは、どうして地球幸福度指数ランキングで一位になったのでしょうか。今回は現地に教師として赴任した黒田泰斗氏がハッピーについて語り尽くします。
南太平洋に浮かぶハッピーな国の話を聞きながら、あなた自身のハッピーを再定義してみませんか?

こんな人に来て欲しい!
・海外に興味はあるけど行った事の無い人
・南国が好きな人
・ラブ&ピースを愛する人
・何よりハッピーが一番という人

◼️ゲスト
黒田 泰斗
1992年長野県出身
大学卒業後、就活中に突然応募した青年海外協力隊に合格し、平成27年度1次隊小学校教育隊員としてバヌアツに赴く。
現地での生活や出会いの中で、いろいろな価値観や人生観を学んだ。
楽しいことと野球とお酒が大好き。興味をもったら何でもまずやってみる。

◼️モデレーター
山田 浩太郎
1978年長野県出身 BETTRA STAND 日本橋コミュニティビルダー
2017年、会社員を辞めて自分の人生を追い求める世界にドロップイン。
地元・長野を拠点に、東京・日本橋を往復しながら新しい生き方、働き方を模索中。
趣味はテレマークスキー、MTB、ブッシュクラフト。
現在興味のあることは自宅のセルフリフォーム、会社に依存しない生き方。

■企画詳細
・日時:2018年02月07日(水)開始19:00~21:00
・会場:BETTARA STAND 日本橋 https://bettara.jp/
東京都中央区日本橋本町3-10-1
・定員:8名
・申込方法:http://bit.ly/2CSKcY6
・アクセス:小伝馬町駅から徒歩2分、新日本橋駅から徒歩3分、三越前駅から徒歩7分
・会費:1500円(ワンドリンク付き)
・主催:BETTARA STAND 日本橋