日本酒が苦手な人、日本酒をあまり飲まない人、そもそも日本酒を知らない人へ。
日本橋にいながら蔵元気分が味わえますよ!
参加申し込みはコチラになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peatix.com/event/313739
全国にある蔵元の美味しい日本酒を飲もうと思ったら、近くにある居酒屋、スーパー、百貨店に行けば、満足できるお酒に出会うことができます。
なぜか?
丹精を込めて造る蔵元さんがいるから。それは100%正解です。
けど、大事な存在を忘れてませんか?
美味しいお酒を届けてくれるのは「物流」があるからこそなんです。
ヤマトさん、佐川さんが主流、近所の酒屋さんは町のコネクター、そして忘れてはいけないのが「問屋さん」。たくさんの蔵元とお付き合いをして、たくさん在庫を抱えて、物流倉庫から美味しいお酒をお届けするのが、そう問屋さん!
今回の日本酒への招待状は、「酒類・飲料専門商社 株式会社河内屋さん」と「食品の卸売・流通・販売を担う三菱食品株式会社さん」をお呼びしました。そもそもユーザーさまと接点を持つことが少ないですし、イベントをしてもほとんどが蔵元さんがメインですので、なかなか表に出ることがない立場の方たち。
なぜ今回お呼びしたかというと…
「蔵しぼり生酒を」飲み放題できるんです!
そもそも生酒とは?
通常酒、生貯蔵酒、生詰め酒と呼ばれているものは、生と言いながらもガッツリ「火入れ」をしています。理由は、酵素の動きを停止させ、新鮮さをキープするためです。
それに比べて一度も火入れをしていない「生酒」は鮮度が高く、華やかな香りとフレッシュな味わいで飲みやすい日本酒。親しみのない人でも美味しいと感じてしまうこと、間違いありません。
「生酒」は加熱処理をしないため常温では劣化が進み、通常は近所のスーパーや居酒屋では取り扱いが難しいのです。蔵元でしか味わうことができない、プレミアムなお酒と言っても過言ではないでしょう。
「生酒」のメリットは…
香りが華やか!清涼感あふれるフレッシュな味わい!さらりとした軽快な飲み口!日本酒初心者にもおすすめ!
なんと言っても、「生酒」は日本酒特有のアルコール感が少なく、日本酒臭いなどのマイナスイメージが払拭できるのです。
なぜ、そんな扱いづらい日本酒を飲むことができるのか…
問屋さんの物流技術が素晴らしいからです!
蔵元から出荷した後も常に低温を保ち、お客様にお届けする技術があります。蔵元の美味しいお酒をお客様に届けたい想いから、独自の物流スキームを開発し、今に至ります。
日本酒への入口を見ている方、足を踏み入れようとしている方にオススメのイベントです。もちろん、日本酒経験者の方も楽しめるイベントになっております。
美味しいお酒を飲みながら、みんなで楽しい生酒ナイトを過ごしましょう!!
ご用意する日本酒はコチラ8種類!
①八戸酒類株式会社
「青森県 ねこのうたたね 」
②朝日酒造株式会社
「新潟県 もだん」
③月山酒造株式会社
「山形県 ちどりあし」
④株式会社福光屋
「石川県 8:00pm」
⑤吉久保酒造株式会社
「茨城県 しろうさぎ」
⑥玉乃光酒造株式会社
「京都府 心ぷるり」
⑦三和酒造株式会社
「静岡県 夢幻ノ羽衣」
⑧株式会社喜多屋
「福岡県 大地の奏で」
今回のゲスト問屋さん
川端 慎也 氏
株式会社河内屋
プロフィール
生年月日 1974.05.23 年齢 43歳 生まれ 神奈川県。
河内屋に25歳に入社 現在18年河内屋一筋でお酒を販売しております。 お酒はなんでも飲みますが 最近は、めっきり日本酒 趣味は、奥さん孝行。
株式会社河内屋HP
関口 光晴 氏
三菱食品株式会社
生年月日 1962.10.10 年 齢 54歳 生まれ群馬県
中泉㈱入社(酒類・食品卸売)酒一筋36年。
現在、単身18年目
群馬県エリア、東北エリア、首都圏と勤務地を移動、東北大震災を経験した
日本酒をこよなく愛する営業マン
三菱食品株式会社
【イベント詳細】
・日時:2017年10月26日(木)19:00〜22:00
・会場:BETTARA STAND 日本橋
東京都中央区日本橋本町3-10-1
・アクセス:小伝馬町駅から徒歩2分、新日本橋駅から徒歩3分、三越前駅から徒歩7分
・定員:30名
・申込方法:参加申し込みはコチラになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peatix.com/event/313739
・会費:3,000円(日本酒飲み放題 + 軽食付き)
・タイムスケジュール
18:30 受付開始
↓
19:00 飲み放題スタート
↓
19:30 ゲスト プレゼン
↓ 「美味しいお酒を届ける問屋物流技術」
↓
20:30 簡単なゲーム
↓ *当日発表します。
↓
22:00 イベント終了
↓
↓
22:30 完全撤収
・主催:BETTARA STAND 日本橋
BETTARA STAND 日本橋とは?
「イベント」「飲食」「レンタルスペース」「本屋」の4つのコンセプトを駆使し、多様性のある賑わいを創造するイベント・キッチンスペース。
コンセプトは「はじまりの場所」であり、日本橋においては意味のある言葉。東海道の起点であり、古くは江戸時代にもっとも栄えた街が日本橋エリアです。大きな街へ行くとことで琴線が動くように、何かを始める、考えるキッカケ作りの場にBETTARA STAND 日本橋がなれればと思っています
参加申し込みはコチラになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peatix.com/event/313739