餃子は好きですか?いや、むしろ餃子嫌いな人いますか?
餃子何個たべますか? 10個?20個?30個?
美味しい餃子を思いっきり食べたい、今回はそんな皆さんに、BETTARA STAND 日本橋がお届けするのは、真夏の餃子食べ放題イベントです!
今回提供の餃子は、今、長野市で話題の新店「信州生ぎょうざ 華」の生餃子。
今年4月21日にオープンしたばかりで、1日1万個売ったこともあるという、とことん素材にこだわって作られた、当日作りたての生餃子を長野から直送で運んできます。焼き、ゆで、冷やし!様々な角度から味わい尽くす。ビールが進む真夏にぴったりのイベントです。心ゆくまで餃子をたのしんでくださいね!
同時に開催トークイベント!
実はオーナーの太田健一さん、去年末まで13年間アメリカ生活をしていて、英語、スペイン語堪能、沢山の新規事業をアメリカで立ち上げていたのです。そんな太田さんが、日本に帰国し、なぜ餃子屋を?そして立ち上げ期間2か月で開業した、驚きの行動力の裏にある生き方とは?単なる餃子食べ放題だけではなく新しい生き方を提唱するBETTARA STAND 日本橋ならではの角度でトークイベントを合わせて開催します。美味しい餃子とお酒を愉しみながら、これからの人生を再編集してみてはいかがでしょうか?このイベントが少しでも前を向けるキッカケになれば幸いです!
開催概要
・日時:2017年7月26日(水)開場18:30~ 開始19:00~
・会場:BETTARA STAND 日本橋
東京都中央区日本橋本町3-10-1
・定員:40名
・申込方法:http://peatix.com/event/280688/
・アクセス:小伝馬町駅から徒歩2分、新日本橋駅から徒歩3分、三越前駅から徒歩7分
・会費:2500円(1ドリンク付き)
・主催:BETTARA STAND 日本橋
ゲスト
太田 健一(おおた けんいち)
1981年長野県出身。信州生ぎょうざ華(https://www.namagyoza.com/)オーナー
東京農業大学卒業後、2年間派遣社員で食いつなぐ。たまたま大学の友人がアメリカでの就職話を紹介してくれ、「面白そう」という理由で2003年にアメリカ渡米、サンフランシスコの日系マーケットで6年半勤務もルーティーンの仕事に飽きてしまい、なにか新しいことをしようと、「面白そう」だという理由で2009年サンフランシスコで地域のコミュニティサイト会社を立ち上げるも、共同経営者からの詐欺に遭い半年で倒産。人生一の黒歴史。世の中いい人だけではないことを知る。
みなさんも気を付けましょう!
失意の所を、経営者勉強会で会った別の日系マーケット経営者に拾われ、ロサンゼルスで別の日系マーケットで3年半勤務。会社の買収&経営者交代時に同時に退職。
その後2013年「面白そう」だという理由で、アメリカ最大のラーメンイベントに参加。1開催で最大3~5万人の集客をするイベントに成長するも、事業的に収支がでず、2年で解散。
2016年会社買収で引退していた経営者が、ロサンゼルス、ヒューストンで新規日系マーケット立ち上げでるというので、「面白そう」なので初期メンバーとして参加。
ロサンゼルスで2件、ヒューストンで1件のスーパーマーケット立ち上げ、さらにヒューストンで自身でブランド化したラーメン店を立ち上げるも、年末にビザ申請を却下されアメリカに戻れなくなる。
またまた失意の所を、餃子の皮専門の会社経営者に会い、「面白そう」だったので、2017年4月「信州生ぎょうざ 華」オープン
モデレーター
山田 浩太郎(やまだ こうたろう)
1978年長野県出身。BETTARA STAND 日本橋コミュニティビルダー見習い。タイニーハウスをきっかけに新しい生き方・働き方を模索中。YADOKARI都会アウトドア部部長。