クラフトビールは色んな種類があるし、何を飲めばいいか分らないんだよなー
とりあえず◯ビス!黒◯ベル!プレ◯ル!

飲まず嫌いで、毎度のこと無難な大手ビールメーカーを頼んでいる人も多いのではないでしょうか。クラフトビールは呼んで字のごとく「手作り=クラフト」なビール。1994年にビールの製造免許に必要な年間製造量が引き下げられたために、職人気質な人たちが個性溢れるビールを作り始めました。

皆さまへクラフトビールからの手紙を出したのは、埼玉県川越に拠点をかまえる「株式会社協同商事コエドブルワリー」さま。規格外品で売りに出すことができない地元のサツマイモが、廃棄されていた問題から歴史がスタートします。その問題を解決するべく動き出したのが、地元出身ではない創業者。川越生まれではないにも関わらず、地元の食材を使い、地域に特化しながら問題を解決したことで「COEDO」が生まれたのです。その当時流行っていた地ビールブームに乗るのではなく、地域を想って作った結果、今で言うクラフトビールの形になりました。

今回は株式会社協同商事コエドブルワリー カスタマーコミュニケーションチームの原田 康平 氏をお招きして、会社の歴史・紆余曲折を振り返りながら、美味しいビールを飲んで、クラフトビールの知識を学んでいきます。
興味がある、もっと知りたい、未体験のビールを飲みたい人たちも、ブリュワリーの方と一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。

皆さんに提供するビールは、「COEDO」 が、樽でしか販売をしていない「毬花-Marihana-」。株式会社協同商事コエドブルワリーさまの粋な計らいにより1杯無料で提供させていだきます。他にもCOEDOブランドの試飲もご用意しております。

このイベントにお越しいただければ、あなたも立派なクラフトビール初心者になれます!
株式会社協同商事コエドブルワリーさま、BETTARA STAND 日本橋スタッフ一同心よりお待ちしております。

■ 開催概要

2017年7月19日(水)19時〜22時(会場18時半〜)

19:00〜19:10 「毬花-Marihana-」をお客さまにサーブ。

       *2杯目以降はキャッシュオン

19:10〜20: 00  COEDOビールさま 説明

20:10〜21:00  美味しいクラフトビール講座

(テイスティング、原材料を見て、食べよう)

*COEDOの各クラフトビールも少量ではございますが試飲いただきます。

21:00〜22:00 懇親会 

■場所:BETTARA STAND 日本橋

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-10-1

最寄り:「小伝馬町駅」徒歩2分、「新日本橋駅」徒歩3分、「三越前駅」徒歩5分

https://bettara.jp/

 

■参加費

¥2500( COEDOビール 毬花-Marihana-ワンドリンク付き+軽食)

*2杯目以降はキャッシュオンにてカウンターにてお求めください。全てのCOEDOブランドを取り揃えています。
*会場内にはカフェ&バーを併設しておりますので、他フード&ドリンクはキャッシュオンにてお買い求め下さい。

■定員

 最大定員数は30名になります。

■参加申込

http://peatix.com/event/278678/
(peatixイベントページから参加表明をお願いします)

■ ゲストスピーカー

手紙差出人(ゲスト)原田康平 氏 

プロフィール
株式会社協同商事コエドブルワリー カスタマーコミュニケーションチーム
2012年に㈱協同商事コエドブルワリーに新卒入社。大学2年次、大学の特別講義で 講師として招かれた弊社代表からクラフトビールの「魅力」を直接教わったのが入社理由 。 現在は埼玉・東京・大阪の酒販店、飲食店を中心に日本全国、海外2か国(香港、シンガ ポール)の営業担当。休日には国内外へ旅をしながら、地域の食文化に触れ、地元の方と 交流するのが好き。江戸・日本橋×小江戸・川越の歴史的な繋がりを、お客様と一緒に学 びたいと思います。

 モデレーター 熊谷賢輔
(BETTARA STAND 日本橋 マネージャー )

プロフィール
商社で6年間勤務をした後、2013年に自転車で日本一周を実行。2015年より新しいワークスタイルを実現させるため、仕事をしながらアラスカ→カナダ→アメリカ西海岸→メキシコ(バハカリフォルニア半島最南端ラパスまで)間、距離にして11,000kmを11ヶ月かけて自転車で走破。帰国後はYADOKARI株式会社代表である、さわだいっせいからの熱烈なラブコールに折れ(一度フってる)、BETTARA STAND 日本橋プロジェクトに参加し今に至る。本屋を併設したイベントキッチンスペースとして、今までにない形態の店舗マネージャーとして、日本橋から新しい文化の発信を、、、したい。

主催

BETTARA STAND 日本橋