文化を知るには…
「日本の文化を知るには、まずは日本酒だ!」
みんなが大好きな日本酒には、個性があり、奥深さがある。その魅力をぜひとも知ってほしいという想いがこもった招待状が、高知県赤川町にある高木酒造さんから、皆様宛に招待状が届きました。
日本酒に興味があるけど、すぐに酔っぱらってしまう、違いが分らない、楽しみ方とは?など、奥深い日本酒の世界をチラチラ見てるけど、キッカケが無いので足を踏み入れていない方。日本酒を少しでも知っていただくために、BETTARA STAND 日本橋に酒蔵さんが来ます!
当日は高木酒造株式会社 6代目 高木一歩 氏(5代目が現役のため正確には「6代目予定」です)をお招きして、お客様に日本酒を注ぎながらコミュニケーションを取り、日本酒初心者には嬉しいトークイベントが開催されます。
透明な水のように見える「日本酒」には、個性が無いように見える。見ただけでは、その個性は分らない。まずは一口、また二口と飲みながら、十酒十色の高木酒造 豊能梅(とよのうめ)を皆で味わいながら語り合いましょう。
日本酒が好きになる人が少しでも増えれば嬉しい限りです。
***********************************
日 程: 2017年7月6日(木)19:00-22:00 (開場 18:30)
場 所: BETTARA STAND 日本橋
住 所: 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-10-1 宝田恵比寿神社横 駐車場跡地 https://bettara.jp/contact/
アクセス:東京メトロ 日比谷線「小伝馬町駅」徒歩2分 JR総武線「新日本橋駅」徒歩3分 東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前駅」徒歩7分
参加費:3000円
*「早割引¥2800+高木酒蔵オリジナルお猪口プレゼント」もご用意しております。
人数に空きがあれば当日参加も承ります。
定 員: 40人
参加申し込み:http://peatix.com/event/273734/
*peatixサイトよりお申し込みいただきます
資 格: どなたでも参加可能
スケジュール
19:00 スタート(18:30開演)
↓
19:10 高木酒蔵 6代目予定 高木一歩 氏による 「土佐のお酒の飲み方・楽しみ方講座」
↓
19:30 3時間飲み放題スタート
↓ 土佐のお座敷遊びをしながら、日本酒から始まる高知文化を知りましょう
↓ *注意*飲み過ぎにないようにご注意ください
↓
22:30 終了
********************************
招待状差出人(ゲスト)
高木酒造株式会社 6代目 高木一歩 (5代目が現役のため正確には「6代目予定」です) 2010年 東京農業大学 醸造科学部へ入学。
実際に大学で日本酒を造りながら酒造りを学 ぶ。 在学中、高知食材を取り扱うレストランにてホールスタッフとして高知の食材と日本酒の マッチングやお客様への提供を経験。
2014年 都内の流通を学ぶため中野区の酒販店「伊勢勇」へ就職する。
2017年 高木酒造㈱での酒造りを始める。 これまでの経験を踏まえて地元高知の米、水、酵母にこだわりつつ大学での専門知識を生 かして品質の向上を目指す。 また、の流通(蔵→酒販店→料飲店→消費者の流れ)を一通り経験したことを活かし、それ に沿った新しい提案を行っていく。
積極的に日本酒イベントへ参加し、有名銘柄以外の地方の日本酒の魅力を発信する。
受賞歴
・吟の夢、高知酵母で初の全国新酒鑑評会「金賞」受賞(4回/全10回)
・初の高知県新酒鑑評会にて1位獲得
・第1回ロンドン酒チャレンジ金賞受賞:純米吟醸 吟の夢仕込
・SAKE COMPETITION 2017 SILER MEDAL:純米吟醸 吟の夢仕込
・ 純米酒大賞2013純米大吟醸部門最高金賞:純米大吟醸 龍奏