-酔いしれてみませんか、クラシックとお酒に-

お堅いイメージのクラシック音楽。
そんなクラシックをお酒を片手に、気軽に聴いてみませんか。

ソプラノ歌手である斎藤は、3歳の頃からピアノを習っており、幼少期から「クラシック音楽」が身近にありました。しかし、社会に出るにつれ、クラシック音楽というものは「敷居が高い」「馴染みがない」「取っつきにくい」といった、多くの人から敬遠されているものだ、ということに気付かされます。

今回、そうした人たちに「クラシックって実は面白いね!」「この曲にそんなエピソードがあったんだ!」「この人が作った曲キレイだな!別の曲も聴いてみようかな?」と感じていただけるような時間にしたいと考えています。

はじめての方もそうでない方も楽しめる曲をご用意いたしました!
クラシックを聴いてみたい方、触れてみたい方、お酒を楽しみたい方などなど・・
いろいろな人たちにお越しいただきたいです。

お酒を飲み、外の空気を感じながら、クラシックを聴く。
そんな土曜日があってもいい!

会場でお会いできること、心よりお待ちしています!

【イベント詳細】

■日時:2017年3月25日(土) 18:00~19:30(入場17:30~)

■場所:BETTARA STAND 日本橋 https://bettara.jp/
中央区日本橋本町3-10-1(宝田恵比寿神社横駐車場跡地)
日比谷線「小伝馬町駅」徒歩2分
JR総武線「新日本橋駅」徒歩3分
銀座線・半蔵門線「三越前駅」徒歩7分

■入場料:2,000円(ワンドリンク付です)
※中学生以下のお子様は無料です。
※ドリンク追加の場合はキャッシュオンでご注文できます。

■参加申込:Facebookページ
https://www.facebook.com/events/965262213608140/
*最大定員数 60名

■内容:
《第一部》
○どこかで聴いたことあるシリーズ
○こんなにあるの?AveMaria 他

《第二部》
○歌詞はこれだけ!?
○オペラの世界をのぞき見

【会場の BETTARA STAND 日本橋は、こんなところです】
<BETTARA STAND 日本橋>
世界中のスモールハウスやモバイルハウスのメディア運営や企画・開発を手がけるYADOKARI株式会社が運営する、イベント・キッチンスペース。日本橋のまちづくりに携わりながら、皆さんの憩いの場、文化発信の拠点として展開して参ります。
https://bettara.jp/

会場はタイニーハウスを複数ならべた半野外のイベントスペースです。大型暖房器具やブランケットはございますが、暖かい格好でお越しください。

【出演者】


<斎藤友梨>
宮城学院女子大学音楽科声楽専攻卒業。
東京音楽大学大学院科目等履修生1年次修了。
日本声楽家協会演奏家コース修了。
これまでに佐藤桂子、菅英三子、渡部ジュディス、釜洞祐子、黒澤麻美の各氏に師事。
第59回東京国際芸術協会新人演奏会に出演。
現在は子どもに関わる活動に多く取り組んでおり、「こどもレストラン〜食と音楽の世界旅行〜」やプレーパーク事業「あそ坊や」を主宰している。

<川島麻衣子>
静岡県出身。
武蔵野音楽大学器楽科卒業。
ピアノを岩井尚代、鈴木洋、河村康士の各氏に師事。
現在、歌曲や合唱、器楽の伴奏者、室内楽のピアニストとしても活動中。後進の指導にもあたっている。

<佐々木沙綾>
岩手大学教育学部芸術文化課程声楽専攻卒業。
これまでに声楽を佐藤桂子、佐々木正利の各氏に師事。