「矢祭町 x 日本橋と織りなす朝採れマルシェ」
大好評だった朝取れ野菜企画 Vol.2が1/17(木)に開催されました!
今回も前回同様に矢祭町の当日採れた野菜をたくさん持ってきていただき、BETTARA STAND 日本橋に小さなマルシェが出現しました。
あいにく雨模様の中、多くの方たちにお越しいただきました。たまたま通りかかった人、隣の宝田恵比寿神社の見学ツアーに来られた人、近隣で働いているワーカーズの人、日本橋らしい多様性に富んだ空間を演出。
驚きだったのが白菜がとても安い!
BETTARA STAND 日本橋がいつも購入している白菜は約¥700ですが、矢祭町の白菜はなんと、、、
¥150!!
驚愕の値段です。
近隣の飲食店の方もお越しいただき、その日の仕込みに使用するであろう食材も購入いただいたりと、日本橋で商いをされる方にも大変喜んでいただけました。
多くのヒト・モノ・コトが界隈していたその頃は、モノも少なく、ヒトはコトに価値を置き、日々過ごしていたのではないでしょうか。
古くは江戸時代に賑わいを見せていた日本橋の風景が少し蘇ることを願っております。
「 〇〇 x 日本橋」を再編集することが大事であり、地方の財産を発見、共有することで、関わった人たちとの繋がりを作り、行動が生まれます。
今回も一緒に日本橋の賑わいを作っていただきました矢祭町のみなさま、株式会社タテノコーポレーションの小川さま(左から2人目)、誠にありがとうございました!
BETTARA STAND 日本橋はこれからもヒト・モノ・コトが渦巻く場づくりを目指していきます。