1月15日に開催されたイベンター超会議。

より良いイベントを主催する上での課題をみんなで共有し、その課題に対してどんな取り組みをすれば良いのか?を話し合い、イベンターとしてのレベルをあげて行こう!という趣旨のイベンター超会議。

今回は、『メンバーに自主性を持ってプロジェクトを進めてもらうには?』というテーマで開催されたました。

今回のテーマは、チームの状況やプロジェクトの内容など、各々が持つ前提条件によって課題や取り組むべきことがだいぶ異なるので難しいお題でした。

それでも、色々な立場の人からの意見を聞けて有意義な会になりました。
いろんな業種や、いろんなイベントの主催者が集まるイベンター超会議だからこそ、自分とは違った視点での意見が聞ける!
やっぱり、これこそがイベンター超会議の醍醐味だなと改めて感じました。

また、途中で、参加者さんからの発言で、もっとトガッた意見が聞きたい!どこでも聞けるような意見を聞いても意味がない!そんな内容の意見が出たおかげで、後半はみんなの本音も少し見えて、超会議が活性化しました。

イベンター超会議としては、
シンプルに、参加者のみなさんの学びや気付きのある会にしたいと思っています。
その学びも、上辺のものではなく、しっかりと活用出来る深い学びにしていきたいと考えていますので、さらにファシリテーションのレベルをあげて、話しやすい雰囲気作り、そして本音で話し合える超会議に進化させて行こうと思います。

毎月、イベンター超会議は実施していますので、ご興味のある方は、気軽に遊びにきてください!
https://www.facebook.com/groups/1344225959033306/

written by 窪田 善文

過去のイベンター超会議

・招集!イベンター超会議〜継続的なイベントを作るには〜
https://bettara.jp/event/upcoming-event/3273/

・招集!イベンター超会議・特別編〜仲間を本気で巻き込むリーダー4人の本音と”超コミュニティの作り方”を考える〜
https://bettara.jp/event/upcoming-event/3781/