6月21日水曜日
昼間の東京は大雨だけなく、暴風が吹き荒れる真っ暗な空…
「今夜のイベントはどうなるだろうか?」と、窓の外を何度も確認してしまう。
夕方からは天候が少しずつ回復していき、気がつくと空には青空が広がり、イベントがスタートする頃にはBETTARA STAND 日本橋に心地のいい風が吹いてくれました。

足下の悪いなか、足を運んでくださった皆様にとって、登壇者のメッセージが届くイベントになりましたでしょうか!予想以上の多くの方々のご来場、誠に感謝申し上げます。

トークイベントの1組目は「blue studioさま」
リノベーションキャンピンカーb-Caravanの仕組みや、利用例の紹介と今後の展開をお話しいただきました。居住空間を移動式で考えている方にとってワクワクする情報や、具体的をあげることでイメージが湧く内容に。そしてb-Caravanのこれからの行方が気になる方はぜひチェックを!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.makuake.com/project/mazel/
未来の過ごし方の可能性が広がる企画。今後の活動に期待が高まりました。

2組目は「もりのあかり屋さん」店主の並木さんがご自身の活動をプレゼン。
誰もが自由に創造し、優しく循環する暮らしの場所作りツアーや、みんなで作る洞窟フェス、多拠点生活者ネットワーク会や、マインイドフルネス シェアリング会と、多岐に渡る活動を紹介してくださいました。彼が目指すのは本質を追求したライフスタイル。

3組目は、移動販売店主たちによるトークセッション。
きょうのおやつさん。チャリンコーヒーさん。タロット占い伊勢天さん。現場の体験談は聞きごたえがありました!これから移動販売を考えている、また挑戦したい方に向けて、夢だけではない現実の厳しい現状や、継続するためのノウハウ、実際に現場で活躍されているからこそ感じる見えない価値についてお話を伺いました。すでに移動販売を始められている方もおり、繋がりが広がっていました。今度のイベントにて出店者としてお会いできたら嬉しいです!

BETTARA STAND 日本橋も半屋外のため、イベント開催前はいつも天候が心配の種です。移動販売も屋外での出店であれば天候に左右されることも多くあります。それでも移動販売やってらっしゃる方たちは悲観的ではありません。

移動販売だからこその、人との出会いや、多様な価値とふれ合える感動。聞き手の皆様から、店主たちの生き方の魅力を生で感じていただけた時間になっていました。
懇親会では「あの方と話したい」「こういったことをやっています!」「360度カメラ興味あります」と、ゲストの皆様同士を繋げられたことがとても嬉しい瞬間でした。多くの皆様がそれぞれ輪を作ってキラキラと話している時のエネルギーがとても印象的でした。

今回は皆様に紹介したかった。360度カメラの撮影と体験会を催してくださったLIFE STYLE様 の製品。移動する時にこれから必須になるであろうプラスαアルファのツール。

今回のイベントを記事として紹介していただきました。360度カメラでの撮影だけではなく、撮った画像の楽しみ方を紹介や、撮影会の様子を盛り込んだ記事になります。
ぜひともご覧ください。
http://l-s.co.jp/blog/9542

イベントに参加してくれたコマキちゃんのレポートもあります。
画像をクルクル回してみたり、ズームもぜひお試しください!参加者の素晴らしい表情が伝わってきます。さなざまな景色を移動という手段で更に楽しむことの出来るひとつのツールになること間違いなしです!
https://media.l-s.co.jp/streetview/archives/22380

トークイベントを記事で取り上げていただき、360度カメラの撮影会も企画していただきましたLIFE STYLE様ありがとうございました。今後も日本橋から暮らしの豊かさに繋がるプラスαアルファを一緒に発信していけたら嬉しいです。

第1弾マルシェ&トークイベント、そして追加トークイベントにご参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました。秋には第2弾!「もしもお店が動いたら。もしもお家が動くなら。」マルシェと共に戻ってきます。
お楽しみに☆
                                         Writer:ゆきこ