「村」の概念を秋田県から変える。シェアビレッジ新年会【1/27(金)19時〜】
新たな2017年のスタートを切るために1/27(金)は日本橋にあるBETTARA STAND 日本橋を会場にして、新年会を開催予定!
そもそもシェアビレッジとは?
「シェアビレッジ」はとは、地方で消えつつある古民家を多くの人で支え、新しい村をつくっていくプロジェクトです。
仕組みはシンプル。 「年貢(NENGU)」と呼ばれる年会費3000円を納めると誰でもどこにいてもシェアビレッジの村民になれます。 村民は秋田県の「シェアビレッジ町村」や香川県にある「シェアビレッジ仁尾」へ行き、宿泊したり田舎体験をできます。 村民は秋田県の「シェアビレッジ町村」や香川県にある「シェアビレッジ仁尾」へ「里帰(SATOGAERI)」でき、宿泊したり田舎体験をできます。現地では年に一度のお祭り「一揆(IKKI)」が開催されたり、様々なイベントに参加できます。 実際に村に行くだけではなく、都市部で定期開催される「寄合(YORIAI)」では実際に都市の村民たちと繋がることができます。
2015年にクラウドファンディングサイトmakuakeを利用し資金調達をして、第一の村「SHARE VILLAGE 町村」を開村。その後2016年に第二の村「SHARE VILLAGE仁尾」を香川県に開村。今後も全国に眠る古民家を村に変えて行き、村民は全ての村を利用できるようになります。
仕組みはシンプル。 「年貢(NENGU)」と呼ばれる年会費3000円を納めると誰でもどこにいてもシェアビレッジの村民になれます。 村民は秋田県の「シェアビレッジ町村」や香川県にある「シェアビレッジ仁尾」へ行き、宿泊したり田舎体験をできます。 村民は秋田県の「シェアビレッジ町村」や香川県にある「シェアビレッジ仁尾」へ「里帰(SATOGAERI)」でき、宿泊したり田舎体験をできます。現地では年に一度のお祭り「一揆(IKKI)」が開催されたり、様々なイベントに参加できます。 実際に村に行くだけではなく、都市部で定期開催される「寄合(YORIAI)」では実際に都市の村民たちと繋がることができます。
2015年にクラウドファンディングサイトmakuakeを利用し資金調達をして、第一の村「SHARE VILLAGE 町村」を開村。その後2016年に第二の村「SHARE VILLAGE仁尾」を香川県に開村。今後も全国に眠る古民家を村に変えて行き、村民は全ての村を利用できるようになります。
過去には2015年5月に秋田県に開村した、第一の村「シェアビレッジ町村」
2016年5月、香川県に開村した、第二の村「シェアビレッジ仁尾」
この2年で村民数は1800を越え、独自の強みであります「年貢」「寄合」への参加・「里帰」によって村は維持されております。
本来は村民のみになりますが、今回は我々とのコラボイベントということで、
どなたでもご参加できるイベントです!
村民の皆さんも是非お友達を連れて遊びに来てください。
▼詳細▼
◯日程 2017年1月27日(金)19:00~22:00
◯場所 BETTARA STAND 日本橋
〒103-0023東京都中央区日本橋本町3-10-1 宝田恵比寿神社横 駐車場跡地
◯アクセス 日比谷線「小伝馬町駅」徒歩2分
JR総武線「新日本橋駅」徒歩3分
銀座線・半蔵門線「三越前駅」徒歩7分
◯参加条件 どなたでも参加大歓迎
◯参加人数 30名程度
◯参加費 ¥2000 2ドリンク 軽
食付(食べ物、飲み物追加はキャッシュオン)
参加申込:https://www.facebook.com/
(Facebookイベントページから参加表明をお願い
◯内容
・新年の意気込み!
・あとはひたすら楽しむのみ!